住宅解体
				更地にしたい / 駐車場にしたい / 建て替えしたい
				家の解体から駐車場まで、お客様のご希望に沿うサービスを心掛けております。
				
				
				『新築の建て替えを検討中』
				『今ある家を取り壊して土地を売却したい』
				『倉庫を解体して駐車場にしたい』など
				栃木県で住宅解体工事を行っている坂本工業株式会社では、どんなに小さな物件でもお客様のご要望を第一に考え、住宅解体工事を行います。
				経験豊富なスタッフが、安全・衛生・環境面に配慮し、計画段階から責任を持って業務を遂行いたします。また、発生した廃棄物はリサイクル法に沿って、適切に処理致しますのでご安心ください。
				
				
				住宅解体 お客様の声
					
					
				
				住宅解体工事のポイント
				住宅解体工事で失敗しない為に
				
					
					大規模な解体工事実績には、技術力・信用・許認可が不可欠です。よい業者かどうかを判断するものさしになります。
					解体工事に関わる登録や許可を受けているかを確認する
 
					解体工事には建設業の許可か解体工事業の登録、廃材の運搬には産業廃棄物収集・運搬の許可が必要です。
					
					不法投棄は施主様も罰せられる場合があります。何をどこで処分するのかを確認してください。
					
					解体工事やお見積もりの内容にご不明な点や疑問点がある場合には、契約前に明確に確認しておくことが大切です。
				 
				
				住宅解体工事の流れ
					
					
					
						お客様よりお見積もりのご依頼を頂きます。
					
					
					
					
						概算での簡易お見積もりを制作し、ご回答致します。
						お客様からのご質問・ご相談・お問い合わせに迅速に対応致します。
					
					
					
					
						お客様立ち合いのもと、現地にて詳細なお見積もりを作成します。
						お客様のお問い合わせにご納得頂けるまでご対応致します。
					
					
					
					
						お見積もりにご納得頂きましたらご成約となります。
					
					
					
					
						建設リサイクル法の届け出を行います。
						建物の解体や建設工事を行う時は「分別」と「リサイクル」が義務付けられています。
					
					
					
					
						お客様と最終の解体前立ち合いを行い、最終確認を行います。
					
					
					
					
						施主様と一緒に近隣へのご挨拶をさせて頂きます。
					
					
					
					
					
					
					
						解体工事完了
						お客様に現地のご確認を行って頂きます。また、解体工事証明書を発行致します。
					
					
					
					
						お客様立ち合いのもと、最終確認を行い、引き渡しとなります。
					
					
				
				住宅解体工事着工の様子
					
					
						足場
						
						基本的な建物の解体工事では、足場を組み、埃の飛散防止の為にシートにて建物の周囲を養生します。周辺状況によっては必要としない場合もあります。
						
					 
					
					
					
						撤去
						
						建物内外部の残存物及び内部仕上材等を手作業で撤去し分別して処分場に搬出します。
						
					 
					
					
					
						屋根素材
						
						屋根材を手作業又は解体用機械で撤去し処分場に搬出します。
						
					 
					
					
					
						建物解体
						
						建物本体は、解体用機械で上部から下部へ中央から外側へ、コの字になるように解体していき、最後に角の部分を解体します。(外壁が倒壊するのを防止するため)埃が飛散するので、水を撒きながら作業します。解体状況に合わせ、外周のシート養生も撤去していきます。
						
					 
					
					
					
						処分
						
						埋設物及び基礎を掘り起し、解体用機械でコンクリートを小さく砕き処分場に搬出します。処分場へ搬出した廃材は、マニフェスト伝票にて管理します。
						
					 
					
				
				住宅解体でよくある質問
				特に多いお問合せ内容です。
					
						Q1 見積もりを依頼した場合の見積り料金はかかりますか?
						無料です。
					 
					
						Q2 見積もりのときは、現地確認が必要ですか?
						はい、必要です。正確な見積もり提出させていただきます。現地でお客様の声を聴かせて下さい。見積もり提出後、電話営業は、一切いたしません。
					 
					
						Q3 電気・ガス・水道の地下埋設管も撤去できますか?
						はい、敷地内の配管はすべて撤去いたします。
					 
					
						Q4 解体前の近隣へのあいさつ回りは業者さんの方でやって頂けますか?
						はい。行います。(同行していただけると助かります)
					 
					
						Q5 不用品は、処分してくれますか?
						はい。処分させて頂きます。
※ 家電等は、リサイクル料金がかかります。見積もり時に教えていただければ明確に費用を提示させていただきます。
					 
					
						Q6 くみとり便所は、そのままでいいですか?
						事前にくみとりお願いします。撤去した後埋戻しを行います。
					 
					
						Q7 解体後は整地してもらえますか?
						はい、整地は標準工事に含まれております。
※ 砕石をいれる.舗装にする場合は別途費用が掛かります。ご相談ください。
					 
					
						Q8 解体作業時は、立ち会うが必要ですか?
						必要ありません。作業終了時には、お客さまの確認をお願いいたします。
					 
					
						Q9 滅亡証明書はもらえますか?(滅失登記申請時必要書類)
						はい。発行いたします。
※ 解体終了後 1か月以内に滅失登記申請が必要です。
					 
					
						Q10 解体にかかる期間は、どのくらいですか?
						一般住宅ですと7~10日くらいです。(30坪くらいの住宅です)
※ 条件等により異なります。
					 
				
				住宅解体の営業エリア
					
						栃木県
						小山市|栃木市|宇都宮市|下野市|佐野市|足利市|真岡市 等...
						群馬県
						館林市|太田市|伊勢原市|みどり市
						茨城県
						結城市|古河市|筑西市|桜川市|つくば市
						埼玉県
						春日部市|幸手市|越谷市|蓮田市|加須市|行田市
					 
				
				不用品の引き取りも可能
					
					住宅解体工事で発生する粗大ゴミもあるかと思いますが、商品によっては買取もご提案させて頂いております。お気軽にお問合せください。お見積もりは無料です。 
				
				住宅解体工事割引サービスについて
					ホームページを見てお見積もり依頼をいただいた方 → 総額から5%OFF!